女子大学生バングラデシュ奮闘記。

地方の女子大学生が10ヶ月、バングラデシュでインターンシップ!

立ちはだかる言語の壁

みなさん-!!!! ভাল আেছন???

久しぶりです-!もえpです😆

投稿さぼってタピオカいっぱい飲んでる間に、たっくさん(3人)の方に、投稿して~~~~~~という声をいただきましたので書いていきたいと思います😌(ありがとうございます)

f:id:inbangladesh-diary:20190516022019j:image

*写真なかったけんインスタのストーリーより

日本円で約200円、そしてむっちゃ美味しい🤤

(yk_6qでインスタやってます、ぜひ🥺笑)

 

今回で4回目の投稿になるのでそろそろ真面目な話題を、、、ってことで、バングラで感じた

“言語の壁”について書きます👏🏻👏🏻👏🏻

 

この地、バングラで1番感じた言語の壁はですね、、

なんと、

もう1人のインターン生とのコミュニケーションです(笑)

(日本人かーーい、とう声が今にも聞こえてきそう、、、、、)

 

でも自分自身、異文化交流、言語の違いによるすれ違い(misunderstanding)がよくあるので相当意識してました

(→ちなみに大学の専攻も異文化コミュニケーションです)

でも、正直、海外で日本人との会話では意識してなかった、、、、、ので皆さんに伝えたい!

意外と、意識してないあなたの周りでも言語の壁による“すれ違い”あります!

 

(今回の例)

もう1人のインターン生、大阪出身のKさん

私、愛媛出身のPさん

 

K: そのチキン食べんの??

P:うん--

K:ああ、そっか

 

は????って思うと思うので、それぞれの心情と標準語も入れてもう一度

 

K:そのチキン食べんの?

(そのチキン食べますか?)

P:うん-!

(食べない、愛媛は食べんのん?は食べないのですか?という意味に聞こえる)

K:ああ、そっか

(ああ、食べるんか、食べたかったなあ)

(P: は?なんで聞いといて食べないんだろう)

 

ちょっとわかりずらいですかね、、、わかったっていただけたら相当嬉しい😂😂😂😂

 

まあ、こんな感じのことが度々起きてたので、お互い通じんなああああって思ってました

 

もしかしたら、皆さんの周りにも、気づかないうちにこんなすれ違いが起こっているかも、、、

もしこのすれ違いに気づけてお互い理解し合えたら、もっと良い関係が築けるかもしれませんね☺️!

 

今日も読んでくださった方、ありがとうございます😊!!

バングラデシュの言語については次回!!

書いていきます!!!期待して読んでいただいていた方すみません、、、、!!!

それでは、!দেখা হবে!!